本文へ移動

働く環境を知る

社員の年齢構成

幅広い年代が在職しています!

2024年現在、弊社社員の年齢層は20代が7.5%、30代が15%、40代が21.5%、50代が39.3%、60代が16.8%となっています。新しく入社された方にはベテラン社員が丁寧に指導いたします。また、40代以上の社員が8割近く在職しており、経験と実力次第では、年齢を重ねても働くことができます。

新卒・中途採用比率

約8割の中途入社した社員が活躍中です

新卒入社が11.5%、中途入社が82%と弊社社員の約8割は中途入社です。中途入社した社員の中には、ゼネコン、専門工事会社、設計コンサルタントなど技術職からの転職者もおり、未経験の方でも経験者からしっかりと学ぶことができます。

先輩社員に聞いてみた!入社の決め手

●作業工程を自分で立て、時間をコントロールできるためプライベートの時間が確保出来る
●立場の違いがあり経験を活かせるか不安であったが、支援する体制がある
● 資格取得時の指導や経済的支援が手厚い
●上司からの指導を受けやすく、不慣れな業務でも安心して取り組める

キャリア・スキルアップ

弊社では、入社後の基礎を知る研修はもちろん、社員ひとりひとりが、従来の知識や活動の範囲を広げ、さまざまな場面で活躍ができるよう人材育成に注力しています。
入社時導入研修

弊社では、ひとりひとりが配属後スムーズに業務や現場に入れるよう、新規に入社された方には社会人としてのマナーや現場での基礎知識、会社制度や事業の理解などを雇い入れ時に約1週間学習します。

受け入れ教育

現場入場時に、業務概要や安全注意事項の説明、仕事の流れなど各現場ごとに教育を行い、早期定着を支援します。


フォローアップ講習

各現場ごとに、技術顧問や管理技術者が巡回し、安全教育や技術講習などを実施しています。



社員研修会

年2回、全社員を対象とした研修会を合同開催しています。コンプライアンスやリスク管理、危険予知訓練などプログラムを変えて実施してます。時には外部から講師を招いて技術講習を行うことも。

資格取得支援制度

弊社では、知識や技術向上を目指した社員のスキルアップを応援しています。業務上必要な資格取得の受験費用を負担し、資格に応じた手当を支給しています。


外部講習支援制度

業務上必要な特別教育や技能講習などの受講費用を負担しています。また、所属部署内での調整のもと、業務時間内での受講を推奨しています。


その他にも、若手社員で行う会議では実務での疑問点や反省点などを話し合いコミュニケーションを高めます。
また、2か月に一度行われる定例会議では、所長や課長が状況報告を行い、問題点の解決や情報を共有し、知識向上に努めています。
総合技術開発株式会社
〒105-0003
東京都港区西新橋2-18-2 新橋NKKビル5階
TEL.03-5470-9740 FAX.03-5470-9744
TOPへ戻る